
海外メーカーの出展をご紹介します。(画像はT田氏による)
![]() |
パワーハウスモータークラブ川崎 〒213-0014 神奈川県川崎市高津区新作3-4-12 Tel/Fax:044-865-8193 定休(月) |
久々のご登場、T田氏の視点による東京モーターサイクルショーのレポートを4回に渡りお送りいたします。最初に国産4メーカーによる出展をご紹介します。
続きを読む
E藤氏が本牧のムーンアイズで行われた「船場ズ・ハーレーエキジビション」に行かれ、撮ってこられたハーレーのうち、レーサーモデルをご紹介いたします。
残りの車両を駆け足でご紹介。
山梨県富士吉田市の富士Calmで行われた「普通のアメリカ車に乗る、普通の人が気軽に参加できるイベント」。「普通」ってのがいいですね。日本ではアメ車は特殊なマニア向けになっていますから。
E藤氏より、2013年分もありますよ、とのお話をいただき、それもブログネタに使わせていただきました。2014年と重複した車両が多いのですが、重なっていないものをご紹介いたします。
Vol.3ではスバル、三菱、マツダ、その他外国車のご紹介
続きを読む
Vol.2ではトヨタと日産のご紹介
続きを読む
いつも画像提供でお世話になっているE藤氏がお台場で行われたモータースポーツジャパン2014に行ってきたというので毎度おなじみのご紹介です。
続きを読む
一足先に大阪MCショーでデビューしているホンダのNM4。
いままでのこの手のバイクはセールス好調時の余禄として発売されてきましたが、この大不況時に出してきたということは、ホンダは主軸のひとつとして本気で売るつもりなのでしょう。
超小型EV「MC-β」はシーンや目的に応じてモビリティを賢く使い分け移動の喜びを大きく膨らませる、そんなライフスタイルに寄り添う新たなモビリティです。(公式)
内燃エンジンを搭載した生産車としては史上最高、0.9ℓ/100km(111.1km/ℓ)の燃費効率を実現したXL1は、0.8ℓのTDI(直噴ディーゼルターボ)エンジンと電気モーター、リチウムイオンバッテリーを用いたプラグインハイブリッドシステムと、カーボン樹脂強化ポリマー(CFRP)製の超軽量モノコックボディを採用。Cd=0.186というエアロダイナミクスを実現して、転がり抵抗を最少にしたタイヤとともに、走行抵抗を極限まで小さくしています。CFRP製のモノコックは、軽いだけでなく強度の点でも優れ、アルミの構造材を追加することで、衝突時の衝撃吸収性能と乗員保護性能を万全なものにしています。(公式)
phmc@powerhouse-mc.com |