2024/07/11 筑波走行会

暑・・・・くない!

熱中症による救急搬送数がTVニュースの「ホット」な話題となっている昨今、一面アスファルトのサーキットは暑さ2倍増し!それに怖れをなしたのか、今回の参加者数は低調の模様。パドックは閑散としておりました。実際、当店からの参加者は5名であるにもかかわらず、ピットは2エリア使わせてもらえました。(いつもは4、5人で1エリアの割り当てとなることも・・・)

とはいえ、当日は「曇り時々雨」の予報で、湿度は高いため蒸すとはいうものの、気温は30度がピークで、決して「非常事態」となることはありませんでした。

—————————————————————
OK田さんの場合
In case of OKda-san

—————————————————————

前回のI藤さんによる初心者向けレポートに続き、「OK田」さんに、渾身の中堅者向けレポートを寄稿していただきました。以下にご紹介いたします。

Following the previous report for beginners by Ito-san, we would like to introduce the one for mid-career riders contributed by OKda-san

自己紹介
Self introduction

39歳、会社員、葛飾区在住(筑波サーキットへは自走で1時間少々)。

39 years old, company employee, living in Katsushika-ku, Tokyo (it takes less than one hour to Tsukuba Circuit by motorcycle).

23歳で大型免許取得、996SPSに乗る。単独事故により廃車になり(すまねえ愛車よ!)、848EVOに乗り換え。速さなら最新車両でしょうが、やっぱりパイプフレームにセンターアップマフラーが好きなんで。

At the age of 23 I obtained a driver’s license for big motorcycles and stared riding a 996 SPS. After a single car accident (Sorry, my beloved bike!), I switched to a 848EVO. The newest vehicle is probably the fastest, but I like the trussed steel pipe frame and the center-up muffler,

長らく公道ツーリング一筋だったものの、2022年7月の同会にて満を持してサーキットデビュー。(事前にグランツーリスモで試走しました(笑))。現在、7回連続参加。Cクラスで走行。

I had enjoyed only motorcycle touring for a long time, but in response to PHMC’s invitation I decided to make my circuit debut in July 2022. (I did a test run in a Gran Turismo beforehand (lol)). Currently, I has participated 7 times in a row, now driving in Class C.

レーシングスーツの入手
To get a racing suit

ますはレーシングスーツを入手するところから。金銭的に余裕があればオーダーメイドで作りたいところですが、吊るしの量産型から選ぶことに。東雲(しののめ)のライコランドで片っ端から試着したものの、国産の目ぼしいブランドは(太りすぎで)体に合わず。ダイネーゼ、しかもVR46のモデルが一番フィットしたため、思いがけずロッシ門下生になってしまいました。その他に手首まで隠れるグローブ、プロテクターも新調しました。長く使わねば・・

The first step is to get a racing suit. If I had had the financial means, I could have a custom-made one, but I had to choose one from the mass-produced models hung up in the shop. I tried on every single one at RICOLAND in Shinonome, Tokyo, but the suits produced by the Japanese brand didn’t fit my body (because I was too fat). Only Dainese VR46 model was fitted. So, I unexpectedly became a student of Valentino Rossi. I also bought new gloves and protectors. I must use them for a long time…

サーキットまで自走
Riding to the circuit by motorcycle

トランポは無いため自走で現地に行きます、道具などはリュックに必要最小限で搭載。工具はパワーハウスさんからお借りして、自分で持っていくものは、自分が走る時間以外を過ごすためのジャージなど着替え、タオル、サンダル。そしてレーシングスーツを吊るすハンガー。意外と持っていくものは少なくて済みます。暇つぶし用の小説も忘れずに(笑)。

Since I don’t have a trasporter, I have to ride to the circuit by my own motorcycle, carrying the minimum amount of essentials in a backpack. I will borrow hand tools from PHMC, so I will bring with me a change of clothes, towel, sandals and a hanger to hang my racing suit to spend time outside of my running time. Surprisingly, you don’t need to bring much. Don’t forget something to pass the time. That’s novels in my case (lol).

そして当日。道を覚えるのは得意なので迷わず到着。

And then at the circuit day, I am good at remembering directions, so I arrived without getting lost.

目印の「うまい棒」巨大看板
The giant “Umaibo” signboard

7時集合なので朝は早いですが、夏なので却って涼しくて良いです。現地で先輩方と合流し挨拶などかわし、ピットの設営や自分の着替えなど済まし、一旦落ち着きます。

The meeting time was 7:00 a.m., so it was early in the morning, but it was nice and cool in case of summer. Arrived there, exchanged greetings with senior riders at the paddock, set up my space in the pit, changed my clothes, etc., and settled down for the day.

初めてのブリーフィング
MY first briefing

初めてのブリーフィングは、同じく初参加のK崎さんと一緒に参加し、少し緊張もほぐれました。ブリーフィングは、こちらの緊張を煽るような雰囲気はなく、楽しく安全に走ろう、その為にこんな事を気を付けようといった内容です。

I participated in my first briefing together with Ksaki-san, who was also participating for the first time, so I eased up my nervousness a little. The briefing was not in an atmosphere that would make us nervous, but rather, it was about having a fun and safe ride, and what we should pay attention to in order to do so.

大事なことは、フラッグの意味を覚えること。ピットイン・アウトの手順を覚えること。レコードラインを(自分なりに)全開走行すること。抜く人がラインを変えること。公道と同じように他車へ気を使って自分勝手に走らないこと。

The important things are to remember the meaning of the flags, Pit-in and pit-out procedures, and riding along the record line at full throttle (in your own way). The person who overtakes should change the line. Do not ride selfishly, paying attention to other motorcycles as you would be on a public road.

自分の走行出番までの間やっておくこと
Things to do before your turn

自分の走行出番までの間やっておくこと。タイヤ空気圧の調整、以上。

空気圧を前後 1.8 atm くらいにしておいて、走行直後に測って 2.4 atm くらいになってれば丁度いいくらいだそうな。ベテランの先輩方はなんか他にも色々やってました。

Thing to do until it is your turn is only to adjust your tire pressure.

I heard that it is better to set the tire pressure at 1.8 atm front and rear, and measure the pressure right after riding and it should be 2.4 atm. The veteran riders were doing many other things.

初めてのサーキット走行
First time on the track

ついに初走行。こんなに緊張したのは一体何時ぶりか、学生時代陸上競技部でのの試合の決勝レースと似ていました。

はじめはインストラクター(motoGP実況でおなじみのあの方、すげえ!)の先導で、レコードラインの完熟走行。ラインをトレースするだけなら簡単と思いましたが、その難しさを後に思い知ります。

Finally, my first run at the track. It was similar to the final race of a track meet in my school days.

At first, I was led by the instructor (who is well-known for his motoGP live broadcasting, wow!) ) led us through the record line. I thought it was easy to just trace the line, but later I learned how difficult it was.

その後フリー走行へ移行し、先ずはレコードラインを覚えることを優先しました。ペースが遅いうちはある程度出来ましたが、徐々にペースが上がり、これがいかに難しいか。ほんの少しブレーキのタイミングや強さ、進入速度や倒しこむポイントが狂うだけで、その次のコーナーまで全部ちぐはぐになってくる。難しくともたまに上手くいくと実に楽しい!

After that, we moved on to the free practice session. My first priority was to learn the record line. I was able to do this to some extent while the pace was slow, but as the pace gradually increased, I realized how difficult it was. If the timing and strength of the braking, the speed of corner aproaching, or the place at which a motorcycle is brought down are off just a little bit, all the procedures to control a motorcycle will be out of alignment until the next corner. It’s difficult, but when I get it right once in a while, it’s a lot of fun!

痛恨の初転倒
My painful first falling

速度と比例する恐怖心と楽しさのせめぎあいで、頭が真っ白とまでは行かずとも、だんだん雑に、疲労とともに冷静さを欠くような状態に。

The struggle between fear and enjoyment, which is proportional to the speed, made my head become more and more chaotic, if not completely blank, and I lost my composure as I got tired.

とにかく、30分X4回の走行機会の中で周回数をこなし、コースとレコードラインを覚えるつもりが、最後の4回目の走行、しかもラスト数分という所で、1コーナーの減速でシフトミスによりスピードを落としきれず、オーバーランからの転倒。サーキットでの転倒も初経験してしまいました。幸いけがもなければバイクも走れる状態でした。ご迷惑をお掛けしました。

Anyway, I had planned to do as many laps as possible in the four 30-minute runs and to memorize the course and the record line, but on the fourth and final run, I failed to slow down enough due to my gear shift mistake at the first corner and I crashed from overrunning my motorcycle. This was my first experience of crashing on a circuit. Fortunately, I was not injured and the motorcycle was not in bad condition to run. I apologize to everyone at that place for my inconvenience.

なんとK崎さんもコケてたので慰め合って気が楽になりました(笑)。なにせ自走なので、バイクが壊れたら帰れないんですね。それを一番心配しました。次は絶対ミラーは外す!

甘辛ほろにがのサーキットデビューでしたが、公道では絶対不可能な楽しさがサーキットにはあります。懲りずにまた走ろう!という気になりました。

To my surprise, Ksaki-san also fell off, so we consoled each other, which made me feel better (lol). I came here on my own motorcycle, so if it were broken down, I would not be able to return home. That was my biggest worry. Next time, I will definitely remove the rear-view mirrors!

It was a sweet and bitter circuit debut, but the circuit rus offer a level of fun that is absolutely impossible on public roads. I will never learn and I am always ready to do it again!

余談ですがDクラスで4回目まできっちり走ると終了は16:30、帰り道中で帰宅ラッシュ渋滞にガッツリ嵌ります。ご留意を。

As a side note, if you ride all the way to the 4th round in D class, it ends at 16:30, and you will be stuck in rush hour traffic on your way home. Please be careful.

2回目から6回目までのサーキット走行
My circuit riding from the 2nd to the 6th session

練習テーマや目標(それは間違ってるぞという項目あればご指導ください)

My practice themes and my goals (if you have any suggestions that I am wrong, please let me know)

(0)永遠のテーマ。きれいに美しく走る。無事に家に帰る。
(1)ブレーキングの手順。筑波2000では裏のストレートくらいしかリーンウィズにならない、常に次のコーナーに備えポジションをオフセット、ブレーキングに備える。
(2)裏ストレートではタンクに顎をつける。
(3)肩の力を抜き、荷重、抜重を意識したフォーム。
(4)シフトアップのポイント、使うギアを決め、同じリズムで走る。
(5)加速区間ではしっかりフルスロットル。
(6)ブレーキングで作ったフロント荷重を、丁寧にブレーキリリースしながら倒しこむ。フロントフォークがしっかりストロークするようにする(むずかしい!)
(7)コーナー出口では、しっかり向き変わるまで、じっくり待って丁寧にスロットルを開ける。スロットルを開けていくとマシンが起きようとするが、それに合わせて自分も起きずに、荷重をインに残してリアタイヤに荷重する。

(0) My eternal theme. To ride beautifully and neatly. Getting home safely.
(1) Braking procedure. At Tsukuba 2000, lean-with style is only on the back straight, so I always offset my position for the next corner and prepare for braking.
(2) On the back straight, put my chin on the fuel tank.
(3) Relax my shoulders and be aware of riding position both to load and unload.
(4) To do shifting up and down place and choose the gear position correctly, and to ride in the same rhythm.
(5) During acceleration area, open the throttle full.
(6) Using the front load while braking, I make my motorcycle lying down with carefully releasing the brake force. Make sure that the front fork strokes firmly (It’s quite difficult!).
(7) At the exit of the corner, wait until my motorcycle turns around and open the throttle carefully. As I open the throttle, the machine will try to get up, but I do not get up as it does, but keep the rear truction, leaving the load on the inside of my motorcycle.

今回(7回目)のサーキット走行
This (my 7th) circuit run

予報では雨模様。

1回目は前半雨、後半雨上がり、ビビりました。レースではないので周りの人のペースを参考に無茶しません。丁寧に走る事を心掛け、逃げずに雨に挑みました。

2回目、3回目は予報が良い方に外れ、雨が降らず、ドライで走れました。上記のテーマの中で、(6)を集中して取り組みました。タイヤも温まり、ブレーキングや倒しこみで感触をつかんできたら、徐々にペースを上げていきました。

慣れてきたら(5)も同時にトライし始めました。減速から倒しこみ、クリッピングポイントを過ぎ、コーナー出口に向かって加速をスムーズに繋げられると、めちゃ気持ちいい。ある程度のペースで走っていてもコントロールできていれば恐怖心も少なくなります。

しかし後半、微妙にミスで2回ほどコースアウトしてしまいました。やはりは疲れからか、コントロールが雑になったかなと反省しています。

The forecast called for rain.

At the first session, it rained the first half session, it stopped raining the second half. I was scared. Since it was not a race, I did take the pace of others around me as a reference and did not ride recklessly. I tried to run carefully and did not try to run away from the rain.

For the second and third session, the forecast was off for the better and it did not rain, so we were able to run under the dry condition. From the above themes, we concentrated on (6). As the tires warmed up and I started to get a feel of braking and rolling, I gradually increased my pace.

Once I got used to riding, I started trying (5) at the same time. I felt great when I could smoothly connect the deceleration, rolling, passing the clipping point, and acceleration toward the exit of the corner. Even though I was running at a certain fast pace, if I was in control, I hardly felt fear.

However, in the latter half of the session, I made a subtle mistake and went off the course twice. I regretted it, thinking that perhaps my control was a bit too choppy, perhaps due to fatigue.

ベテランS波先輩から、疲れてきたら一度ピットスルーして落ち着いたらいいよ、と教わったことを思い出し、実際やってみるとかなりリフレッシュになりました。フリー走行ではおすすめなセルフコントロール手法かと思います。

4回目は帰路の渋滞が嫌すぎて走らず帰りました(笑)

I remembered that my senior veteran rider, Snami-san, had taught me that it is a good idea to pit through once to calm down when you get tired, and I actually did it and it was quite refreshing. I think this is a recommended self-control method for the free practice session.

At the fourth session, I didn’t ride because I didn’t want to be stuck in traffic on the way home (lol).

次回以降の追加テーマ
Additional themes for the next event

今回を終え次回以降の追加テーマとして

(8) 最終コーナーの入り口、出口をなるべくストレートの一部として走る(怖い!)
(9) 1分12秒台で走りたい。

After this event, additional themes for the next and subsequent event are as follows

(8) Run the entrance and exit of the last corner as a part of the straight as much as possible (scary!).
(9) I want to run in the 1:12 range.

ラップタイムは、帰宅してGoPro映像から自力で計算。ベストは1分15秒切るくらいかなぁ(ラップタイム計測機欲しい)

前から似たようなタイムは出ていたけれど、恐怖を抑えながら無理して出したタイムでした。今回は丁寧にコーナーを立ち上がることを意識したせいか、今までよりも無理なく恐怖心も少なく同じようなタイムを出せた点、少しは上達したのかな(と思いたい!)

I calculated my lap times on my own from GoPro footage when I got home. I think my best time would be under 1 min 15 sec (I want a lap timer).

I had already had similar times before, but they were times that I had forced myself to achieve while suppressing my fear. This time, I was able to achieve a similar time with less fear and less overdoing than before, perhaps because I was conscious of starting up the corners carefully. I guess I’ve improved a little (I hope!).

バイクの改善について
Improvement of my motorcycle

タイヤ BSならS23から、RS11に変えた方が良いような気もするけれど、S23で上手くなりたい。

Tires I think it would be better to change from BS S23 to RS11, but I want to get better riding skill on S23.

リアサスペンション タンデム走行も視野に入れたドノーマルを、いいやつに変えたい。

Rear suspension I want to change the stock one for a view to tandem riding to a excellent one.

まとめ
Conclusion

サーキットを経験して、ドゥカティの真の楽しさの扉を開けることが出来た、この年齢で青春時代のようなトライ&エラーのチャンスと向上心を持てることは、素晴らしいことだと思います。

普段あまり出会う事のないコミュニティに参加できて、友達や先輩方と過ごす時間は、日常の仕事ばっかりの生活からかけ離れてツーリングとは違う刺激を貰えました。

もつ煮定食は美味し。

I think it’s great to have the chance to experience the circuit-run, Ducati opened the door at this age to the true fun of trying and improving like in my youth.

I was able to participate in a community where I don’t usually meet many people, and the time I spent with friends and seniors gave me a different kind of stimulation from touring, far removed from my daily work-all-the-time life.

The “Motsu-ni (Boiled guts)” set-menu is delicious.

—————————————————————
父子鷹(おやこだか)
—————————————————————

OK田さんのレポートに出ていたK崎ジュニア(右)とその父、K崎シニア(左)。

この2人の真剣さは本物ですねえ。近いうちにレポートを寄稿いただく予定でおります。

OK田レポートではベテランと称されたS波さん。今回はKTMの390㏄で参戦。この人、一体オートバイを何台持っているんだ??(私の4輪サーキット走行仲間でもある!

一度はGSX-Rでアッチに行かれたものの、XR1200でコッチに戻って来たI川さん。今回はAクラスに挑戦です。

パドックで気になったモノたち

—————————————————————
道の駅 常総
—————————————————————

近傍の圏央道のインターチェンジ「常総」のすぐそばに「道の駅・常総」が新設されました。巨大でオシャレで先進的な道の駅として、TV番組で紹介されているのを見掛けることもあり、走行会の帰りに寄ってみるか、と思っておりまして、今回そうしてみました。

茨城県はメロンの生産量日本一を誇っており、ここのウリもメロンの模様。

メロン絡みでこんなのもあって・・・

残り3個!なんて煽るから、思わず1個買ってしまいました。1個500円もします。3個全部買わないんですか?なんて真顔で言われてしましました。彼らは間違いなくヤリ手です。

ホンダがなにやら出展しておりました。

ホンダは2024年2月より、ここで自動走行の実証実験を行っているようです。
https://global.honda/jp/topics/2024/ct_2024-02-01.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を添付できます (JPEG のみ)