袖ヶ浦フォレストレースウエイで行われましたライディングスポーツ誌主催の走行会に参加いたしました。 参加者はMさん、M國さん(欠席)、A藤さん、A木さん(欠席)、K見さん、U田さん、S司さん、K藤さん、S波さん、以上9(7)名の皆さまです。
安心してください。「いつもの」クレーン、来ていますよ!

当日の袖ヶ浦は寒い!小雨がパラつく天気に意気消沈。

サーキット上空にはカラスの大群が低空飛行。不穏な空気が・・・

今回が初参加のMHRのU田さん。

ブリーフィングにて。DUCATIで全日本ロードレースに参戦していた須貝選手は今季、アプリリアのRSV4にスイッチという衝撃の発表!

休日の開催であったにも関わらず、参加者は少なめ。というか、ガラガラでした。他の走行会とぶつかったのでしょうか?おかげでピットはゆったりと使えました。


自然なスナップを撮りたいのでご協力お願いしますと言った先からA野さんは目線&ピース。






得意のクレーンでなにやらバイクを吊るし出したと思ったら・・・

タイヤウォーマーを取り付けるためだけに吊るしたんですと!申し訳ありませんが、バイクを吊ったことでパニガーレのメーカー保証はキャンセルされます(笑)

初陣はU田さんです。

インフィールドもスムーズ。


最終コーナーへの進入。

最終コーナーを抜けてメインストレート。

今回はdb1が2台参加です。



同じdb1オーナーとして見過ごすわけにはいかないパーツが付いていました。

NGCチタン・ワンオフ・マフラー!!

db1駆るK藤さん。


M900駆るK見さん。


走行終わって、ピットイン。


RC213VSが来ている!御大臣様~、と大騒ぎでしたが、それらしい色が塗られたCBRでした(笑)





db1・K藤号、MOTO GUZZIに執拗に張りつかれていましたね。



db1駆るS司さん。








常にフィードバックを欠かさないA野メカ。





会は記念撮影&アイテム争奪ジャンケン大会で締めくくられました。

■オマケ
ビンテージレーサーを走らせていた方がおられましたのでご紹介。(旧車イベントでよく見かける、その世界では良く知られたレーサーですね)

トライトン・レーサー。抜群のハンドリングを誇るノートンのフェザーベッドフレームに、パワーと耐久性で定評のあるトライアンフのエンジンの組み合わせ。



BSA・レーサー



マチレス・レーサー



外部スターター。最近、めっきり見かけなくなくなりました。
