E藤さんによるモーターサイクルショー・レポートです。
DUCATI
水冷化されたSS。939SSとでも呼ばれるのかな?(実排気量は937cc)社内呼称は「プロジェクト1312」、2012年の第13番プロジェクトの意・・・形となるまで何年かかっているんだよ!!とはいえ、なかなかイイではないですか!ひさびさにDUCATIがショーの主役になった!?(嘘)




Monster 797。空冷も健在。


タンクの形状に合わせて絞られたフレームが、まったくもってイイではないですか!

スクランブラーも相変わらずイイネ!

どういうわけか、JAFが、MHR他の時代の名車の排気音のハイレゾ音源を公開。その真意は不明。
http://www.jaf.or.jp/happybike/zukan/


モンスター・・・と見間違えるほどの完成度?

カブ系エンジンで作ったV2。ダミーではないですよね?

過去にカブ系エンジンで、こんなん作った日本人がおりました。(バーチカルヘッドはダミーだったと聞いています)



BIMOTA







MV AGUSTA
イタリアの火の鳥。何度か死ぬたびに蘇る。










SWM



EBR
かつてのBuellの別働隊。自身の名前はハーレーが管理していて使えないのでしょうか。



AVINTON




VESPA
ピアジオグループの親分。

APRILIA
ピアジオグループの若頭。



MOTO GUZZI
ピアジオグループの相談役。


BMW






疑似スーパートラップ!!(笑)


ちょっと響きがいやらしいバイブレ。(BY BREMBO)








HUSQVARNA





VITPILEN 401。多くの人が待ち望みつつも、ながらく欠席だったスーパー・シングル・スポーツの席に、まさかのハスクバーナが!魅惑のスペック、ただし、もうちょっと排気量が欲しいかも。後、スポークホイールはいただけないかな。






KTM
幅効かせてんなあ・・・










Triumph







Indian



Others







